歯周病治療
歯周病って何?
歯を支えている周りの組織{歯ぐき、歯を支えている骨(歯槽骨)の病気です。進行してしまうと、歯を支えている(歯槽骨)が破壊され歯がグラグラしてきます。虫歯と違い、ほとんど痛みがなく気づかないうちに進行します。
健康な状態
骨の破壊もなく歯ぐきが引き締まった状態。
- 歯ぐきは綺麗なピンク色です
- 歯ぐきが引き締まっています
- 歯ぐきからの出血なし
- グラつきなく、堅いものでもよく噛めます
歯周病
骨が破壊され歯がぐらぐらしてきます。
- 歯磨き時出血しやすい
- 歯がぐらつく
- 口臭が気になる
- 口の中がネバつく
なぜ歯周病になるの?
歯と歯ぐきの境目にプラーク(細菌のかたまり)などが付着することにより、歯ぐきが腫れたり、歯を支える骨がとけてしまうことが原因です。
歯みがきや、定期的なクリーニングで歯と歯ぐきの境目の汚れを取り除くことが大切です。
他にも色々ある歯周病の原因
- 歯石・・・
- 歯石は、磨き残した歯垢が口の中のミネラルと結びついて硬くなったものです。歯垢を放置していると数日で歯石となり、歯磨きではとることができなくなってしまいます。歯石をそのままにしておくと、どんどん硬くなり、さらに歯に汚れがつきやすくなるために歯肉の炎症や症状が悪化する恐れがあります。
- 歯並び・・・
- 歯並びの悪い部分は歯磨きの際に歯ブラシが届かず、汚れが取れにくいため炎症が起きやすくなります。
- 不適合なかぶせ物・・・
- 歯に合わないかぶせ物の周りには汚れがつきやすくなるため炎症の原因になります。
- 不良習慣・・・
- 日々癖になっている習慣が歯周病を悪化させる原因になる可能性があります。
- 口呼吸・・・
- 口で呼吸する癖のある人は唾液の分泌が少なくなり、口が乾燥して汚れがつきやすくなります。そのため、歯肉の抵抗力が弱くなり炎症が起こりやすくなります。
- 歯ぎしり・・・
- 歯ぎしりをする癖のある人は歯に強い力が加わり歯周組織(歯や骨を支えている歯肉)に負担がかかり、炎症が起こりやすくなります。
- 喫煙・・・
- 血管を収縮させて歯肉の血行を悪化させる働きがあり、歯周病に対する抵抗力が低下して症状が悪化することにつながります。
- 糖尿病・・・
- 細菌感染に対する抵抗力が低下するため、歯周病が悪化しやすい状態になります。最近の研究で、徹底した歯周病治療が血糖値の改善に関連があることが確認されています。
- ストレス・・・
- 精神的ストレスで体の抵抗力が弱くなったり、生活習慣(歯磨き・喫煙・食生活等)が変化することでも歯周病の悪化につながります。
- 食生活・・・
- 甘い物や、やわらかい食べ物は歯に付着しやすいため、このような食べ物を好んで食べる習慣が汚れの増殖につながります。
- 妊娠・・・
- 妊娠中は、口の中に分泌される女性ホルモンの影響で歯周病が悪化しやすい可能性があります。
歯周病の進行
歯周病になってしまったら?
以下の2つのことが大変重要になってきます。
- 正しいブラッシング
- プロフェッショナルケア(歯科医院で行うクリーニングのこと。普段の歯みがきでは落とせないバイオフィルムや歯石の除去をします。)
*バイオフィルムとは、歯の表面に細菌が層を成して堆積しぬるぬるになったもので、虫歯と歯周病の原因となっています。
口臭について
口臭は特別なものではなく、生きている人ならば誰でも少なからずあるものです。しかし、その程度には個人差があり、あまりに口臭がきつい場合には人に不快感を与え、対人関係に支障をきたすこともあります。
口臭の原因には様々なものがありますが、原因の90%以上は口の中の細菌が作り出す揮発性ガスというものになります。揮発性ガスを抑制するためには、唾液と口の中の状態が特に重要となります。その他にも、虫歯や歯周病、食品、漸進的な病気も口臭の原因につながります。
また、実際には口臭がないのに、気にしすぎて口臭があると感じてしまう自臭症もみられます。
<口臭の原因>
生理的口臭
・唾液の量が少ない
起床時や空腹時、女性の場合生理時やその前後のホルモンバランスの不調で唾液が少なくなることがあります。唾液には口の中の洗浄・殺菌作用があり、揮発性ガスを発生させる細菌が増殖することを防いでくれるため、口臭が予防されます。
・口の中が不衛生
口の中が不衛生だと、細菌の数が多くなり揮発性ガスの生産が多くなるために口臭がきつくなります。 対策としては、歯を磨くことですがむやみやたらに磨いても効果はありません。最低、1日1回は徹底的に歯磨きすることで予防につながります。
口腔由来の病的口臭
虫歯や歯周病、歯科治療での不適合な被せ物があると、しっかりとしたプラークコントロールができなくなり、その結果口の中が不衛生になり口臭につながることがあります。この場合は、よくない部分の再治療を行わない限り改善にはなりません。
内因的口臭
口臭を気にして、歯科医院に来院される方の中には自分に口臭があると思い込んでしまう自臭症という場合があります。これは、口臭に関して神経質になりすぎていたり、周りから口臭を指摘されたことを 気にしすぎたりして起こるものです。このような人は口臭に対する正しい知識を身に着けて、口臭への恐怖心をなくすことが大切になります。
口臭は誰にでもあるものであり普段、口臭が気にならない人でも、状態によっては一時的に口臭が強くなる場合があります。 朝起きた時、臭いの強いものを食べた時、疲れ・体調不良の時、ストレスを感じている時、緊張している時等に指摘されて自臭症となる場合も多くあります。
外因的口臭
アルコール、にんにく、ネギ類、唐辛子などの香辛料、コーヒー、タバコ等を摂取すると、口臭につながります。
全身的由来の病的口臭
糖尿病・肥満・肝・腎不全・胃潰瘍・胃腸不全の疾患がある場合にはアンモニア臭や、アセトン臭などがする場合があります。
当院では口臭の原因を調べ、患者様一人一人にあった治療や生活指導をしております。
クリニック新聞-最新号 [PDFファイル]
泉MK歯科クリニック新聞をスタッフの手作りで年間4回発行しています。
ためになる歯の健康のお話などを毎回掲載していますので、是非ご覧になってみてください!
バックナンバーはこちら
医院名称: 泉MK歯科クリニック Izumi MK Dental Clinic
所在地: 〒981-3124 宮城県仙台市泉区野村字菅間前52-5
電話番号: 022-373-0020
診療科目: 一般歯科・インプラント治療・ホワイトニング
診療科目: 矯正歯科・小児歯科・ノンメタル治療
診療時間: 月水木金土曜 AM9:00~13:00,PM15:00~19:00
診療時間: 日曜日 AM9:00~13:00 *最終受付は各30分前です
休診日: 火曜・祝祭日のみ
アクセス: 仙台市営バス「社会福祉センター前バス停」より徒歩3分
アクセス: ヨークベニマル泉野村店敷地内 → 詳しく見る
各種健康保険取扱・急患随時受付